「アコムで借りるのはいいけど、毎月どのくらい返したらいいんだろう…。最低返済額っていくら?ちゃんと返せるかな?」と不安になっている人、集合!
大丈夫です。アコムをはじめとした大手消費者金融は、ちゃんと利用者に無理のない返済金額を設定しています。もちろん、その時の懐事情にあわせて返済額を上乗せすることだってOK。
実は大手消費者金融の中で、アコムが一番早期完済に近いんですよ。その秘密は返済システムにあります。
ここでは、アコムの返済についてざっくり解説するとともに、アコムで10万円〜50万円借りた時の具体的な最低返済額や、完済までのシミュレーションまでバッチリご用意しました。
これでもうアコムの返済は怖くない!

最低返済額ってなに?アコムから言われた金額だけ払っとけばいいんでしょ?

あーあ。これは返済地獄に落ちる人の思考パターンね…
このページを読んで、アコムの返済についてきちっと勉強してった方がいいわよ〜。
アコムの返済システムを3分で解説

最低返済額をシミュレーションする前に、アコムの返済システムをかんたんにおさらいしておきましょう。
「めんどくさ!」と思う人はナナメ読みで結構です。大事なところは太字で強調しておきますので、ポイントだけ押さえておいてくださいね。
返済方式は「定率リボルビング方式」
アコムの返済方式は、「定率リボルビング方式」です。
借りた金額に一定の率をかけて、一回あたりの返済額を算出します。
約定返済額(=いわゆる最低返済額)は基本的に毎回同じですが、初めのうちは利息に充てられる分が多く、元金の減りは少ないです。返済が進んでいくと、だんだん利息が少なくなり、元金充当分が増えていきます。
一度でも借りたことがある方はおわかりだと思いますが、返済を開始してしばらくはほとんど元金が減っていかないので、正直心が折れそうになります(笑)
そこで繰上げ返済がキーポイントになってくるのですが、これについては後で説明することにしましょう。
返済日は「35日ごと」と「毎月指定日」の2種類
アコムの返済期日は、1ヶ月よりちょっぴり長いサイクルの『35日ごと』と、毎月同じ日に返済を行う『毎月指定日』のどちらかからチョイスできます。
『35日ごと』は「1ヶ月に1回の返済はちょっとキツい…」という人のために作られた返済システムですが、そのぶん返済にかかる時間はどんどん長くなるので、個人的にはあまりおすすめしません。できれば毎月払いにしときましょう。

「毎月指定日」は、契約者が好きな日に設定できます。
確実に返済を実行するためには、『給料日から数日以内』に指定しておくのがベスト!
利息と返済額の計算式は??
まず、利息の算出方法を見てみましょう。
利息=借入残高×借入利率(金利)÷365日×借入日数
これはどこの会社もほとんど同じですが、まあ、実際に自分でここまで計算してみる人はほとんどいません(笑)
とりあえずは「利息は日割りで発生する」「だから早く返しちゃった方がお得」「金利が高いと利息も増える」くらいの認識で大丈夫です。
で、この利息分を含めた毎月の約定返済額(最低返済額)を決めるのが、次の計算式です。
借入金額×一定の割合=毎月の約定返済額
この「一定の割合」は、アコムから与えられた契約極度額(利用限度額)と、実際の借入額によって変わってきます。ざっと見ておきましょう。
極度額 (利用限度額) | 1万〜 30万円 | 30万超〜 100万円未満 | 100万〜 800万円 |
---|---|---|---|
金利 (実質年率) | 3.00%~18.00% | 3.00% ~15.00% | |
約定返済額 (最低返済額) ※千円単位 | 借入金額の 4.2%以上 | 借入金額の3.0%以上 ※極度額100万円超は… ・借入金額の3.0%以上 ・借入金額の2.5%以上 ・借入金額の2.0%以上 ・借入金額の1.5%以上 |
こんな感じです。
いきなり100万円以上の融資枠がもらえることはほとんどないので、
「借入金額の3.0%〜4.2%」がアコムで借りた時の最低返済額になる
と考えてもらえば大体OKです。

アコムACマスターカードの返済は?
アコムで発行しているクレジットカード「アコムACマスターカード」の返済も、35日ごとと毎月指定日払いのどちらかから選ぶことができます。
ACマスターカードのキャッシング機能は、基本的に通常のカードローンと同じになります。
10万円借りた場合の返済シミュレーション
さて、それでは実際にアコムでお金を借りたケースを想定して、10万円〜50万円借りたときの最低返済額と、詳しい返済シミュレーションを見ていきましょう。
まずは『10万円借りた場合』からいきましょう。
★「利用限度額=実際に借りた金額」として計算しました。
★金利は18.0%で計算しました。
★「毎月指定日払い」で計算しました。
一回あたりの約定返済額:10万円×4.2%=5000円(1000円未満切り上げ)
返済回数:24回(2年)
返済総額:119,772円

利息総額は19,772円になりました!
20万円借りた場合の返済シミュレーション
続いて『20万円を借りた場合』のシミュレーションです。
★「利用限度額=実際に借りた金額」として計算しました。
★金利は18.0%で計算しました。
★「毎月指定日払い」で計算しました。
一回あたりの約定返済額:20万円×4.2%=9000円(1000円未満切り上げ)
返済回数:28回(2年4ヶ月)
返済総額:245,093円

利息総額は45,093円になりました!
30万円借りた場合の返済シミュレーション
続いて『30万円を借りた場合』です。
★「利用限度額=実際に借りた金額」として計算しました。
★金利は18.0%で計算しました。
★「毎月指定日払い」で計算しました。
一回あたりの約定返済額:30万円×4.2%=13000円(1000円未満切り上げ)
返済回数:29回(2年5ヶ月)
返済総額:370,993円

利息総額は70,993円になりました!
40万円借りた場合の返済シミュレーション
続いて『40万円を借りた場合』のシミュレーションです。
★「利用限度額=実際に借りた金額」として計算しました。
★金利は18.0%で計算しました。
★「毎月指定日払い」で計算しました。
一回あたりの約定返済額:40万円×3.0%=12000円(1000円未満切り上げ)
返済回数:47回(3年11ヶ月)
返済総額:558,653円

利息総額は158,653円になりました!

あれ?30万円の時より約定返済額が小さくなってない??

極度額(利用限度額)が30万円を超えると、返済額算出の率が4.2%→3.0%になるの。だから、約定返済額が30万円の時より低くなるという逆転現象が起こるのよ。
50万円借りた場合の返済シミュレーション
最後に『50万円を借りた場合』になります。
★「利用限度額=実際に借りた金額」として計算しました。
★金利は18.0%で計算しました。
★「毎月指定日払い」で計算しました。
一回あたりの約定返済額:40万円×3.0%=15000円(1000円未満切り上げ)
返済回数:47回(3年11ヶ月)
返済総額:698,327円

利息総額は198,327円になりました!

初回は利息と元金が一緒なんだね。でもって利息総額が20万近くか…高っ!!

そうなのよ〜。リボ払いだと最初はなかなか元金が減らないって言った意味、わかるでしょ?
ご案内 返済シミュレーションはこちらからできます。
アコムVS他社、どっちが早く完済できる?

ここまでアコムの約定返済額での返済シミュレーションを見てきましたが、他の会社ではどうなのか、気になりませんか??
そこで、アコム同様大手消費者金融であるプロミス・アイフルと、10万円〜50万円借りた時の返済比較をしてみました。
アコム | プロミス | アイフル | |
---|---|---|---|
金利(年率) | 18.0% | 17.8% | 18.0% |
約定返済額 | 5,000円 | 4,000円 | 4,000円 |
返済回数 | 24回 | 32回 | 32回 |
総返済額 | 119,772円 | 125,864円 | 126,260円 |
アコム | プロミス | アイフル | |
---|---|---|---|
金利(年率) | 18.0% | 17.8% | 18.0% |
約定返済額 | 9,000円 | 8,000円 | 8,000円 |
返済回数 | 28回 | 32回 | 32回 |
総返済額 | 245,093円 | 251,743円 | 252,540円 |
アコム | プロミス | アイフル | |
---|---|---|---|
金利(年率) | 18.0% | 17.8% | 18.0% |
約定返済額 | 13,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
返済回数 | 29回 | 36回 | 36回 |
総返済額 | 370,993円 | 387,289円 | 388,683円 |
アコム | プロミス | アイフル | |
---|---|---|---|
金利(年率) | 18.0% | 17.8% | 18.0% |
約定返済額 | 12,000円 | 11,000円 | 11,000円 |
返済回数 | 47回 | 53回 | 53回 |
総返済額 | 558,653円 | 579,111円 | 582,494円 |
アコム | プロミス | アイフル | |
---|---|---|---|
金利(年率) | 18.0% | 17.8% | 18.0% |
約定返済額 | 15,000円 | 13,000円 | 13,000円 |
返済回数 | 47回 | 58回 | 58回 |
総返済額 | 698,327円 | 746,160円 | 751,057 円 |

アコムが一番一回あたりの返済額が多いけど、回数と利息は圧倒的に少ないね!

それよそれ!良いところに気づいたわね!
ご覧の通り、アコムの約定返済額は、プロミスやアイフルよりちょっぴり多めに設定されています。
そのかわり、返済の期間はだいぶ短縮されますし、払う利息は下手すると万単位で少なくなるんですよ。(しかも、プロミスはアコムより最高金利が低いのにこの結果!)
返済額が多いと言っても、月に千円〜2千円の違いです。返済のことを第一に考えるなら、「どれだけ月々の返済が楽か」だけではなく、「どれだけ利息を節約して短期間で返せるか」を考えるべきです。そういう意味では、返済を想定してアコムで借りるというのは、賢い選択ですね。
ご案内 アコムの申し込みはこちらから
※各社で返済方式や算出方法が違うため、ケースによってはアコムの方が約定返済額が少なくなることもあります。実際の返済とは異なる点があることをご了承ください。詳しくは、それぞれのホームページでご確認ください。

その月にいくら返済したら良いかは、会員メニューにログインするとチェックできます!
繰上げ返済で利息を節約
とまあ、上ではさらっと「アコムの方が返済回数が少ないです!」なんて言っちゃいましたが、それでもよく考えたら数十万円を借りて返済が2年〜4年もかかるって怖い話だと思いません??
しかもこれって「一切追加で借りずに、返済だけ続けた場合」なんですよ。完済する前にまたお金が必要になって追加融資を受けたら、さらに借金は増え、返済時間は延びていきます。
「毎月、これだけ返せばいいの?楽勝じゃん!どんどん借りちゃえ!」
これが、カードローン破産の第一歩。この考え方は絶対にダメです。
逆に、少しでも早く、少しでも安く返済したいなら、繰上げ返済が利息節約にてきめんに効きます。方法は難しくありません。ちょっとでも時間とお金をケチりたい人はぜひ実践してください。
毎月の返済額をちょい乗せ
アコムでは、上で計算した約定返済額(最低返済額)さえクリアしていれば、返済金額は自由に変えられます。
というわけで、利息節減のために繰上げ返済をしたいなら、最初から「約定返済額+1000円」など、なんとか返していけそうなラインを自分で決めて、毎月その金額を支払っていけばいいのです。
これが一番わかりやすくてラク。そして確実です。
たとえば、50万円を約定返済額の15000円に1000円プラスして16000円で返済していったとしましょう。
返済回数:43回(3年7ヶ月)
返済総額:679,738円
約定返済額のみより返済期間は4ヶ月短く、利息は18,589円少なくなった!
毎月ちょっと上乗せ返済するだけで、同じ金額、同じ金利の借り入れでもこれだけの差が出てきます。
期日前返済を駆使
アコムには、返済期日より前に返済すると、前倒しした日数分の利息が安くなる「期日前返済」というシステムがあります。(約定返済日の14日前から返済可能です)
この期日前返済を駆使すると、利息はかなり節約できます。
たとえば、今月はちょっとお金に余裕があるから、返済日まではまだ1週間あるけど、今のうちに返しておこう→これで利息は通常より7日分マイナス!
毎月何日か返済を前倒しするだけで、利息はちょっとずつ削減できます。チリも積もれば山となる、ですよ。

手数料だってもったいない
利息を節約するのなら、返済の際の手数料だって徹底的に抑えるべきです。
たとえば、アコム以外の提携ATMから返済すると、手数料は1万円以下で110円、1万円超で220円かかります。(三菱UFJ銀行は系列のグループ企業ですが、ATMの手数料において優遇はないです)
10万円を金利18.0%で借りた時の1日当たりの利息は約50円。つまり、一回につき2〜4日分の利息を余分に支払っている計算になります。もったいないでしょ?
アコムで手数料がかからない返済方法としては、
①アコム専用のATM
②口座からの自動引き落とし
③インターネット返済
④アコム店舗で直接返済
の4つがあります。
本来は②の引き落としが一番確かなのですが、月々の返済額に融通がきかないので、こまめに繰上げ返済をしたい人には向いていません。ネットバンキングに対応している都市銀行や地方銀行に口座がある人なら、24時間、手数料なしでいつでも自由に返済ができるインターネット返済が一番おすすめです。
ご案内 アコムの公式HPで詳しく知る!
オマケ:どうしてもキツイ時はどうする?
ここまではいかに約定返済額に上乗せして繰上げ返済していくかを説明してきましたが、逆に「今月、普通の返済額を払うのすら厳しいわ…」という時も出てくるかもしれません。
最後に、そんなピンチの時の救済方法も掲載しておきましょう。
一時的に減額!「利息だけ払い」
どうしても今月は約定返済額が払えない。でも、延滞するわけにはいかない…
そんな時は、怖がらずにアコムに相談してみましょう。一時的に返済額を減額してくれます。減額時の支払い最少額は、その月の利息分以上となっています。つまり、最低でも利息だけ払っておけば、ひとまず「延滞事故」は回避できるということですね。
ただし、これはあくまで一時的な措置です。また、約定返済額以下の支払いになるので、その分返済期間が延びたり、最終的に支払う利息の合計額が増えるということは覚えといてください。
さらにさらに、調子に乗って何回もこの手を使っていると、「なんかこの人やばそう」とアコムから嫌われてしまう原因にもなります。最悪新たな借入が制限される可能性もありますので、利息払いは【本当に困った時だけ】にしましょう。
まとめ
どうでしたか?細かい計算は苦手な人も、なんとなくアコムの返済について理解してもらえたでしょうか。
ちょっとした知識と意識の差で、完済までの道のりはかなり変わってきます。せっかくアコムには早期完済しやすい環境が整っているわけですから、最低返済額に縛られずじゃんじゃん返して、早いとこ「残高0」目指しましょう!

アコムは借りる時のサービスもよかったよね。

そうそう。
アコムは24時間、土日も即日振込が可能(金融機関・申込時間帯によっては利用できない場合もあります)で、借り入れに関するサービスもかなりレベルが高いのよね。