「アイフルで借りたら、返済ってどのくらい大変なんだろう…」と不安な方は、まずこの記事を読んでください。
アイフルの返済方式から返済額の算出方法、実際に10万円〜50万円借りた時の返済シミュレーション、繰上げ返済(上乗せ返済)がどれだけお得なのかまで、できるだけわかりやすくまとめました。
リアルな数字を知ることで、かなり「ずしん」とくるものがあるはず。
無駄な借入れを防ぐには、【返済の現実】を知ることが一番!
返済のコツを掴んで、「アイフルで賢く借りて賢く返す」を実践しましょう!

アイフルの返済については、「消費者金融アイフルの実力は?調べてわかった8つのこと」も参考にしてください!
▼アイフル 審査に通る人、落ちる人の特徴は?

アイフルの返済システムを超簡単に解説!
アイフルの返済は「借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式」
アイフルの返済方式は、「借入れ後残高スライド元利定額リボルビング返済方式」です。
ああ、ページを閉じようとした人、ちょっと待って!(笑)
そんな難しい解説はしません。こんな感じで覚えてください。
とりあえずはこれでOKです。次の具体的な返済額へどうぞ!
時間に余裕のある人、もうちょっと詳しく知りたい方は、このまま追加の解説をお読みください(笑)
まず、リボルビング払い(リボ払い)。これは何となく知っている方も多いですよね。
いわゆる「リボ払い」というのは、『返済期間や回数を決めずに、毎月一定の金額を返していく返済方法』のこと。途中で追加利用しても月々の返済額は変わらないため、借入れが増減しやすいクレジットカードやカードローン(キャッシング)によく使われています。(「残高スライド」と付いている場合は借入れの残高によって返済額が変動しますが、それほど大きくは変わりません)
続いて、「元利定額」について。
「定額」は、月々の返済額が「借入額の何パーセント(定率)」ではなく、「10万円借りていたら○千円」といったように、金額があらかじめ指定されている返済方式です。
「元利」というのは、返済額の中に(元金だけでなく)利息も含まれているということ。例えば一回の返済額が5千円だとしたら、『利息+元金充当分=5千円』になります。
また、アイフルの返済方式には「借入れ後残高スライド」というキーワードが入っています。これは、返済の途中で再度借入れをした場合、追加借入れ直後の合計残高に合わせて返済額が動くという意味です。

返済が進むごとに約定返済額も減っていく「残高スライド」とは違うので注意してください。

各消費者金融の返済方式は?
同じ消費者金融でも、返済方式や返済額は会社によって違います。
消費者金融 | 返済方式 |
---|---|
アイフル | 借入後残高スライド 元利定額リボルビング |
プロミス | 残高スライド 元利定額返済方式 |
アコム | 定率リボルビング |
SMBCモビット | 借入後残高スライド元利定額返済方式 |

返済日は「約定日(毎月指定日)」と「サイクル制(35日ごと」から選べる
アイフルの返済期日は、2種類から選択できます。
1つは、毎月自分で指定した日に返済をおこなう「約定日制」。返済日は自分に都合の良い日に、自由に設定できます。
もう一つは、「1ヶ月ごと」ではなく、もうちょっと間隔が長い「35日ごと」に返済期日が 設定されている、「サイクル制」です。(最初にお金を借りた翌日からカウントされます)

えー。どっちがいいかわからないなー。
ピンチくんのように「どちらがいいかわからない」「どっちでもいい」という人は、迷わず『約定日制』を選んでください。
なぜなら、返済サイクルが長いほど返済にかかる期間も長〜くなり、さらに完済までに払う利息も多くなってしまうからです。また、毎月決まった日の返済の方が、返済計画が立てやすいというメリットもあります。
借金なんて、少しでも早く、安く完済したいですよね?それなら、目先のラクさに飛びつかないことが大事。これは「リボ払い地獄」をふせぐための極意でもあります。

返済は約定返済日の10日前からできる!
アイフルの返済は、約定返済日(返済期日)の10日前から可能です。
わざわざ返済期日まできっちり待たなくても、お金に余裕があるタイミングで返済できるのでとっても便利。
もし約定返済日の10日以上前に返済してしまった場合は、期日に再度返済を行う必要があるので注意してくださいね。
利息と返済額の計算方法
毎月支払う利息の計算方法は、基本的にどこのキャッシングでも同じです。(アコムの返済額でも解説しています)
アイフルの借入利率(金利)=3.0%〜18.0%
利息=借入残高×借入利率(金利)÷365日×借入日数
この「借入日数」のところには、前回返済日から次回返済日までの日数が入ります。(「約定日(指定日払い)」なら30日、「35日ごと」なら35日という感じ)
次に、この利息分を含めた具体的に毎月の約定返済額(最低返済額)はいくらになるか、を見ていきましょう。
アイフルの場合、借入れ残高によって返済額があらかじめ設定されています。
借入残高 (借入れ直後) | 一回あたりの返済額 | |
---|---|---|
約定日制 | 35日サイクル制 | |
1円〜 100,000円 | 4000円 | 5000円 |
100,001円〜 200,000円 | 8000円 | 9000円 |
200,001円〜 300,000円 | 11000円 | 13000円 |
300,001円〜 400,000円 | 11000円 | 13000円 |
400,001円〜 500,000円 | 13000円 | 15000円 |
500,001円〜 600,000円 | 16000円 | 18000円 |
600,001円〜 700,000円 | 18000円 | 21000円 |
700,001円〜 800,000円 | 21000円 | 24000円 |
800,001円〜 900,000円 | 23000円 | 27000円 |
900,001円〜 1,000,000円 | 26000円 | 30000円 |
1,000,001円〜 3,000,000円 | 10万円増えるごとに1000円ずつプラス | |
3,000,001円〜 3,100,000円 | 47000円 | 51000円 |
3,100,001円〜 4,900,000円 | 10万円増えるごとに1000円ずつプラス | |
4,900,001円〜 5,000,000円 | 66000円 | 70000円 |
5,000,001円〜 7,900,000円 | 10万円増えるごとに1000円ずつプラス | |
7,900,001円〜 8,000,000円 | 100000円 | 96000円 |
具体的な約定返済額については、アイフルの会員ページにログインすると、簡単に調べることができますよ。

500万円借りても、毎月の返済は7万円なのか〜

少ないでしょ?でも、これはあくまで「最低返済額」。一回あたりの返済負担が小さいのがリボ払いのメリットだけど、その分なかなか完済できないし、利息も多くなっちゃうから、追加返済(繰り上げ返済)はマストね。
10万円借りた場合の返済シミュレーション
ここからは、実際にアイフルでお金を借りたと仮定して、完済までの返済シミュレーションをしてみましょう。
まずは10万円借りたケースから。
たとえば女性向けカードローン「Sulali」で借りた場合、限度額が「最高10万円」に設定されていますから、まさにこのシミュレーションになります。申し込みを考えている方はよーく見ておいてくださいね。
一回あたりの約定返済額:4000円
返済回数:32回(2年8ヶ月)
返済総額:126,249円

利息総額は26,249円になりました!
20万円借りた場合の返済シミュレーション
次に20万円借りた場合の返済シミュレーションです。
金利は18.0%で計算しました。
★追加借入なしで計算しました。
★「約定日返済(毎月指定日払い)」で計算しました。
★2019年12月20日を借入日とした場合の参考値(目安)になります。
一回あたりの約定返済額:8000円
返済回数:32回(2年8ヶ月)
返済総額:252,522円

利息総額は52,522円になりました!
30万円借りた場合の返済シミュレーション
続いて30万円借りた場合の返済シミュレーションです。
金利は18.0%で計算しました。
★追加借入なしで計算しました。
★「約定日返済(毎月指定日払い)」で計算しました。
★2019年12月20日を借入日とした場合の参考値(目安)になります。
一回あたりの約定返済額:11,000円
返済回数:36回(3年)
返済総額:388,664円

利息総額は88,664円になりました!
40万円借りた場合の返済シミュレーション
続いて40万円借りた場合の返済シミュレーションです。
金利は18.0%で計算しました。
★追加借入なしで計算しました。
★「約定日返済(毎月指定日払い)」で計算しました。
★2019年12月20日を借入日とした場合の参考値(目安)になります。
一回あたりの約定返済額:11,000円
返済回数:53回(4年5ヶ月)
返済総額:582,446円

利息総額は182,446円になりました!

ちょっ…!いきなり利息が20万弱!?しかも完済まで4年半もかかるって…。

残高が200,001円〜400,000円までは約定返済額は一緒だからね…。借入がほぼ倍なのに、毎月支払う額が同じなら、そうなるわね。
だからこそ、最低返済額に頼らない「上乗せ返済」ができるかどうかが重要になってくるってこと!
50万円借りた場合の返済シミュレーション
最後に50万円借りた場合の返済シミュレーションです。
金利は18.0%で計算しました。
★追加借入なしで計算しました。
★「約定日返済(毎月指定日払い)」で計算しました。
★2019年12月20日を借入日とした場合の参考値(目安)になります。
一回あたりの約定返済額:13,000円
返済回数:58回(4年10ヶ月)
返済総額:751,011円

利息総額は251,011円になりました!
ちなみに、この返済シミュレーションだと最終的な利息割合は50%を超えちゃいます(笑)

…。こわ〜〜〜
ご案内 返済シミュレーションはこちらからできます。
▼あなたにぴったりの「アイフル」を知りたい人はこちら!

1000円上乗せするだけでこんなに違う!繰り上げ返済のススメ


ここまで見てピンチくん、どう思った?

一瞬、僕でも余裕で返済できるじゃんと思ったけど、完済までの期間と合計利息の大きさにビビりました…

そこそこ!それが超重要なの!
アイフルの約定返済額は「最低返済額」
アイフルの約定返済額は、契約者が無理なく返済していけるよう、かなり低めに設定されています。
(こちらでアコム・プロミスとの返済比較をしています!)
ただし、約定返済額だけで返し続けていくと、完済までかなり時間がかかりますし、支払い利息も高額になってしまうという大きな問題点があります。
そこで知っておきたいのが、アイフルの約定返済額は、イコール『最低返済額』であるということ。つまり、「毎月最低これだけ返してくれたらいいよ〜」という最小限の金額なのです。この金額以上なら、返済額の設定は自分で自由に決められます。
ココ大事ですよ!アイフルの返済額は、勝手に自分で増やしていいんです!
月に1000円でも2000円でも上乗せして払っていくと、トータルの利息がかなりお得になるので、ぜひ覚えておいてください。
1000円プラスでどれだけお得?シミュレーションしてみた
というわけで、実際に「毎月1000円だけ約定返済額に上乗せして払ったらどのくらい変わるのか」をシミュレーションしてみました。
※2019年12月20日を借入日とした場合の参考値(目安)になります。
返済額 (1回あたり) | 返済回数 | 返済総額 |
---|---|---|
4,000円 (約定返済額) | 32回 | 126,249円 |
5,000円 (プラス1,000円) | 24回 | 119,766円 |
結果 | -8回 | -6,483円 |
返済額 (1回あたり) | 返済回数 | 返済総額 |
---|---|---|
8,000円 (約定返済額) | 32回 | 252,522円 |
9,000円 (プラス1,000円) | 28回 | 245,091円 |
結果 | -4回 | -7,431円 |
返済額 (1回あたり) | 返済回数 | 返済総額 |
---|---|---|
11,000円 (約定返済額) | 36回 | 388,664円 |
12,000円 (プラス1,000円) | 32回 | 378,817円 |
結果 | -4回 | -9,847円 |
返済額 (1回あたり) | 返済回数 | 返済総額 |
---|---|---|
11,000円 (約定返済額) | 53回 | 582,446円 |
12,000円 (プラス1,000円) | 47回 | 558,607円 |
結果 | -6回 | -23,839円 |
返済額 (1回あたり) | 返済回数 | 返済総額 |
---|---|---|
13,000円 (約定返済額) | 58回 | 751,011円 |
14,000円 (プラス1,000円) | 52回 | 721,394円 |
結果 | -6回 | -29,617円 |

えっ!!これ、全部同じ金利での比較だよね!?
金利が同じでも、千円追加で払ってくだけで、利息がこんなに変わってくるの?

その通り!!これが二千円、三千円と追加で返済をプラスしていければ、さらに返済はお得になるわよ〜〜!!
さあ、これを見てもまだあなたは「最低返済額だけ」で返していきますか??
ご案内 返済シミュレーションはこちらからできます。
まとめ
アイフルの月々の返済負担(最低返済額)は低めに設定されているので、利用しやすいことは確かです。
ただ、それに甘えて借入れを増やしていくと、キャッシング破産の原因にもなってしまいます。完済しないまま気軽に借入れを繰り返すのは、絶対に絶対にダメ。
まずは自分が月にいくら返済できるのかを計算した上で、毎月の返済にちょっとずつ上乗せして、早期完済を目指しましょう。