
はあ〜。

浮かない顔して、どうしたの?

キャッシングに申し込みたいんだけど、家族にバレたらいやだなあと思って。

なるほどね。最近のキャッシングはバレにくいように工夫されているから、しっかり対策しておけば大丈夫よ。
キャッシング(カードローン)が家族や職場にバレるのが怖くて、申し込みをためらっている人は多いです。
何も知らずにただ怖がっているだけではなんの解決にもなりません。でも、「どうしてバレるのか、何をしたらバレやすいのか」ということを知っておけば、解決方法はちゃんと見つかります。
この記事では、キャッシングがバレやすいパターンと、その対処方法を紹介しています。絶対にバレないで借りたい人は、読まないと損です。
バレにくいカードローンを探している人は、先に「ばれたくないならココを選べ!」からどうぞ。(でもあとから全部読んでくださいね!)
その1.郵送物でばれる

「家族にバレた」という中でダントツに多いのが、キャッシング会社から届く郵送物によって、借り入れが知られてしまうケースです。
キャッシング会社から自宅に郵送物が届くパターンは、大きく分けて4つあります。
- 申し込み時(ローンカードと契約書類の郵送)
- 借り入れ・返済時の利用明細書
- 契約内容等の大きな変更があったとき
- 支払いの遅れ・未納があったとき
(3)と(4)に関してはイレギュラーなケースなので、ひとまず置いておきましょう。注意しなくてはいけないのは(1)と(2)です。
キャッシングと『契約書・ローンカード』の受け取りはセット
まずは(1)の申し込み時。キャッシングは契約ですから、『契約書(金銭消費貸借証明書とも言います)』を交わさないと、契約が成立しません。
もう一つはローンカードです。カードローン(キャッシング)は、その名の通りローン用のカードを使って、ATMからの借り入れ・返済ができるようになっています。ですから、カードローンに申し込むと、このカードも何らかの形で受け取る必要があります。店舗や契約機で直接受け取ることもできますが、それがむずかしい場合には契約書類と一緒に郵送されてくることになります。
借りても発行、返しても発行『利用明細書』
(2)の『利用明細書』も忘れちゃいけません。
金融機関は「いつ、どこで、いくら、どのような取引をしたか」といった細かい利用情報を、契約者に書面で開示しなくてはならないという法律があります。クレジットカードを使うと、翌月に封書で明細書が届きますよね?あれと一緒です。
借りた(お金を引き出した)ときもそうですし、返済に関してもきちんと領収の事実を通知する必要があります。つまり、新たな借り入れをせず、ただ毎月返済しているだけでも、利用明細書は発行されてしまうということですね。
『WEB完結』、『WEB明細』で家族バレを防ぐ!
『郵送物で家族バレ』のリスクをなくすには、できるだけ「郵便が送られてこないようにする」しかありません。
まず、契約時の書類(契約書・ローンカード)に関しては、ネットで申し込み後、近くの自動契約機に足を運んで受けとってしまうのが手っ取り早いです(郵送か直接受け取りか選べるようになっています)。
「そんなこと言ったって近くにないし、わざわざ行くのも面倒だし…」という人は、『WEB完結申し込み』のあるキャッシング会社を選んでください。
『WEB完結』というのは、ネットだけで申し込みから契約、融資まですませることができる、画期的な申し込み方法です。契約時の郵送物がないかわりに、ローンカードは発行されません。したがって融資方法は口座への振り込みやスマホATMに限られますが、「ナイショで申し込む」ならコレが一番確実です。現在、このシステムを取り入れている(選択できる)消費者金融は、プロミスやSMBCモビットなどになります。

『WEB完結』の場合、契約書類はインターネットからダウンロードすることになります。
つぎに、借り入れ・返済時の利用明細書ですが、これは『WEB明細書』を取り入れている会社を利用すれば問題解決です。『WEB明細書(会社によって名称は異なります)』というのは、利用明細を郵送せず、会員ページからネット経由でダウンロードできるサービスのことです。
キャッシング会社 | WEB明細の有無 |
---|---|
プロミス | ○ ・メールアドレスの 登録が条件 |
SMBCモビット | ○ |
アコム | ○ |
アイフル | △ ・振込融資は 明細書の郵送必須 ・郵送での返済は 領収書の郵送必須 |
レイクALSA | ○ |
たいていは、申し込み時に「明細書の郵送希望の有無」を選ぶ欄があります。見落とさずにちゃんと「郵送希望なし」にしておきましょう。すでに契約している人も、会員ページやフリーコールから変更できます。

郵送物の差出人名でバレる?
郵送物によって家族バレすることは、キャッシング会社にとっても本意ではありません。
最近の消費者金融は、契約者あてに送る書類の封筒に会社名を記載せず、パッと見では「キャッシングに関する書類」ということがわからないようにしてくれています。
キャッシング会社 | 封筒の差出人名 |
---|---|
プロミス | パルセンター 事務センターなど |
SMBCモビット | MCセンター |
アコム | ACサービスセンター |
アイフル | 担当者の個人名など |
レイクALSA | 新生フィナンシャル |
封筒を見られたくらいでは、借り入れがすぐにバレる可能性は低いでしょう。ただし、「何の書類か」と聞かれた時の答えくらいは、念のために用意しておきましょう。
その2.電話連絡でばれる
キャッシングの契約で金融機関から電話がかかってくるのは、『本人確認の電話』と『在籍確認の電話』の2つです。
本人確認電話は、申し込みフォームで「希望連絡先」に記載された番号へかかってきます。最初から携帯電話に指定しておけば、自宅にまで電話がかかってくることはまずありません。(自宅で仕事をしている自営業者や個人事業主の人は別)
「バレ」のリスクになるのは、もう一つの『在籍確認電話』の方です。
在籍確認電話で職場バレ!?
在籍確認というのは、審査の過程で「勤務先をいつわって申し込んできていないか」をチェックする作業のことです。原則として職場へ直接電話をかけ、本人につないでもらうことでウラを取ります。(本人につながらなくても、在籍していることが確認できればクリア)
この電話は、基本的に会社名は出さず、担当者の個人名でかけてきてくれます。(銀行カードローンの場合は、銀行名を名乗ってくることもあります)
クレジットカードの審査もそんな感じですから、実はそれほど心配をする必要はありません。とはいえ、「職場に【個人から】電話がかかってくる」ということに違和感を感じる人も中にはいます。あとで「どこからの電話?」なんて聞かれたりしたら、いちいち言い訳するのも面倒ですよね。
「職場への電話」に理解を示してくれる会社を選ぼう
勤務先への電話を《絶対に》避けたいなら、SMBCモビットの『WEB完結申し込み』を選んでください。
「SMBCモビットのWEB完結は郵送物がない」ということはさきほど説明しましたが、実はそれだけじゃありません。なんとSMBCモビットのWEB完結なら、電話での連絡も一切『いたしません』。職場だけでなく、申込者への電話連絡もなしなので、電話ルートでキャッシングがバレる可能性はゼロです。(ただし、SMBCモビットのWEB完結は、条件がちょっと厳しいです。このあとの記事も参考にしてください)
他のキャッシングでは、残念ながら職場への電話を100%くい止める方法はありません。でも、申し込み後に相談すれば、なんらかの形で対応してもらえる可能性はあります。
たとえば新生銀行カードローン レイクの場合、審査において『勤め先への電話確認』は必ずしも必須ではなく、レイク側が必要と判断した場合にのみ行われていました。また、事前に「職場への連絡は困る」ということを伝えておけば、配慮もしてくれました(現在、レイクは「レイクALSA」として新生フィナンシャルが引き継いでいます)。他にはプロミスやアイフルなども、割と親身に相談に乗ってくれます。
在籍確認に不安がある人は、なるべく柔軟に対応してくれる会社を選ぶこと、そしてあきらめずに相談してみることが重要です。
その3.通帳の記帳でばれる

意外と盲点なのが、通帳に記載された取引明細を見られて、借り入れがバレるケースです。
口座を利用した借り入れ・返済は通帳に…
ローンカードでATMからお金を借りたり返済したりという場合には関係ありませんが、自分の口座を使った振込融資・引き落としでの返済の場合は、通帳に明細が載ってしまいます。
「通帳なんて自分で管理すれば人には見られない」と油断している人、いませんか?記帳したままその辺に放置していたら、第一発見者の家族に見られて借り入れがバレてしまった、という人も実はけっこう多いんですよ。
通帳と印鑑をまとめて奥さんや親に管理してもらっているような人は、さらに要注意です。
下の表は、大手キャッシング会社の、振込名義と引き落とし名義の一覧になります。
キャッシング会社 | 振込名義 引き落とし名義 |
---|---|
プロミス | SMBC (SMBCコンシューマ SMBC (SMBCコンシューマ |
SMBCモビット | カ)SMBCM カ)SMBCM |
アコム | ACサービスセンター ACサービス ※ゆうちょ銀行 SMBC(ACサービス) ※ゆうちょ銀行以外 |
アイフル | アイフルかAIセンター ※選択可能 ライフカード |
SMBCモビットは振込・引き落とし両方ともそのまま『SMBCモビット』です。
いっぽうアイフルの場合、振込は『アイフル』か『AIセンター』が選べるようになっており、引き落としは代行業者の『ライフカード』です。通帳でのバレにくさからいえば、アイフルが一歩リードでしょうか。
とはいえ、いずれもちょっと調べればすぐに「キャッシング会社だ」とわかってしまいます。
オンラインバンキングに切り替えで解決!
借り入れ・返済をローンカードで行うことを徹底すれば通帳バレはふせげますが、最初に説明した『WEB完結』で申し込んで、ローンカードがないという人などは困りますよね。
そんな時は、思いきって口座を『通帳レス』のネットバンキングに変更してしまいましょう。近年、手間やコストのかかるペーパーでの通帳・明細発行を省略する金融機関が増えてきました。おそらく、あなたの利用している銀行にも、通帳の発行がない「ネット口座」があるはず。銀行側から切り替えに関する案内が来ていればグッドタイミング。いますぐ申し込んでしまいましょう。
手続きさえ済ませてしまえば、スマホやパソコンから簡単に入出金や残高チェックができますから、バレにくいだけでなく、便利さもゲットで一石二鳥です。
いっそのこと、利用している・したいと考えているキャッシング会社の提携銀行にオンライン口座を作って、いろいろな優遇措置を受けちゃうというのはどうでしょう?これ、実は審査に通りやすくなる裏ワザの一つでもあるので、気になるキャッシング会社がある人は、ぜひ検討してみてください。

今の口座のまま、通帳だけ電子明細にできるやつもあるよね。

通帳と印鑑を盗まれて悪用されてしまうこともあるから、通帳レスは防犯にもなるわね。

財布の中の整理も忘れずに!
ATMを利用した時の「ご利用明細書」をそのまま財布にぱらっと挟んでいたり、ローンカードを目立つところに入れておいて、お財布を開けた時に見られてしまう…なんてパターンもよくあります。
これはもう自分で気をつけまくるしかありません。
利用明細は、その場でチェックして捨てる。ローンカードは、普段使わない奥のポケットにしまっておく。ちょっとしたことですが、普段から徹底しておけば、「バレ」のリスクは確実に下げられます。
バレたくないならここを選べ!
「バレにくさ」でキャッシング会社を選ぶなら、『WEB完結申し込み』と『WEB明細』をそろえているカードローンがおすすめです。
おすすめはプロミス!カードレスが進化中
プロミスでは、WEBだけで申し込み・契約・融資の手続きまで済ませられる『Web完結』の対応が可能です。
カードレスになりますが、スマホアプリでセブン銀行ATMからの入出金が可能です。また、銀行口座への振込もOK。返済は口座振替(口フリ)のみになりますが、口フリの対象金融機関は200行以上もあります!「メガバンクに口座がないなあ…」という人も安心してくださいね。
プロミス『Web完結』のスペック | |
---|---|
金利(年率) | 年4.5%〜最高17.8% |
融資限度額 | 1万円〜500万円 |
カード・ 契約書の郵送 | なし ※契約書はダウンロード |
利用明細の郵送 | WEB明細の利用で 省略可 ※メアド登録が必要 |
申込時の 電話連絡 | 原則あり (相談は可能!) |
通帳記載名 | SMBC (SMBCコンシューマ |
プロミスの場合は、「申し込みから融資までをWebだけで済ませる」ことで契約書類とローンカードを、「WEB明細(メアド登録が必要)を利用する」ことで利用明細書の郵送をふせぐことができます。つまり、この2つを組み合わせれば、郵送でのバレリスクはかなり下げられるということ。
プロミスでは、申し込み時の電話連絡(本人あて、勤務先)は原則おこなわれます。本人あての電話は申込時に指定した『希望連絡先(ほとんどが携帯)』なので、ここはとくに問題ないでしょう。心配なのは勤務先への電話ですが、申込後にプロミス側へ相談しておくと、何らかの対応をしてくれる可能性があります。あきらめずにプッシュしてみてください。
プロミスでは、スマホアプリでセブン銀行のATMからお金が引き出せる「スマホATM」をいち早く取り入れており、カードレスのシステムが進化しています。バレにくさもどんどんアップしているので注目ですよ。
プロミスは「バレにくい」だけでなく、上限金利も低めで他社よりお得に借りれます。他にもいろいろなサービスが盛りだくさんなので、個人的にかなりおすすめです。
プロミス
実質年率 | 年4.5%〜17.8% | |
---|---|---|
限度額 | 最高500万円 |
条件は厳しいが、「バレない度」なら圧倒的強さ!SMBCモビットのWEB完結申し込み
「人にバレにくい」という点でいえば、『SMBCモビットのWEB完結』に勝るものはない、と断言しておきます。ちょっと宣伝っぽくなりすぎてしまうのがイヤなのですが、こればかりは本当の事なので、仕方ありません。
SMBCモビット『WEB完結』のスペック | |
---|---|
金利(年率) | 年3.0%〜18.0% |
融資限度額 | 1万円〜800万円 |
カード・ 契約書の郵送 | なし ※契約書はダウンロード |
利用明細の郵送 | WEB明細の利用で 省略可 |
申込時の 電話連絡 | なし |
通帳記載名 | カ)SMBCM |
SMBCモビットには、通常の『SMBCモビットカード』と、『WEB完結』の2つがあります。
『WEB完結』なら、契約時にローンカード(SMBCモビットカード)・契約書類の郵送がありません。契約後も、SMBCモビットの会員サービス(Myモビ)からWEB明細を利用することで、利用明細書の郵送もなしにできます(これは通常のSMBCモビットカードも同じです)。
何といっても最大の魅力は、「申し込み時に電話連絡が一切ない」という点ですね。本人確認の電話も、職場への電話もありません。『郵送物』『電話』という2大バレリスクが排除できるのは大きいです。
ただし、SMBCモビットの『WEB完結』には、以下のような条件があります。
※通常のSMBCモビットカードの場合は、この条件はありません。
会社員、契約社員、派遣社員などの人は、ほとんどの人が勤め先で健康保険に加入しているはずですから、保険証の提出については問題ないでしょう。あとは銀行口座ですが、現在、三菱UFJ銀行も三井住友銀行も、スマホからネット経由で簡単に口座開設ができるようになっています。この機会に口座を作ってしまうのも手ですよ。
絶対にバレたくない人には、まちがいなく『SMBCモビットのWEB完結』がベストです。

専業主婦がバレずに借りれるところは?
消費者金融などの貸金業者には、年収の三分の一までしかお金を貸せない『総量規制』という法律があるため、無職の専業主婦にお金を貸すことができません。
銀行系カードローンなら、専業主婦でも借りれるところがあります(最近は厳しくなって来ましたが…)。
しかも、いずれも配偶者の職場への電話はなし!旦那さんに内緒で借りることも可能です。
番外編:こんなケースは?Q&A
最後に、筆者が実際に相談を受けた「こんなケースも?」という質問例をご紹介しておきます。
キャッシングは会社にバレる?
キャッシングをしていますが、借金が会社側にバレることはありますか?
あなたが勤めているのが金融機関でもなければ、あなたの借り入れが会社にバレることはまずありません。
キャッシングをしている人の中には、「税金関係の手続きで会社にキャッシングがバレるんじゃないか…」とか、「就職活動で、借金も調査されるんじゃないか…」とか心配する人がいますが、あなたの借り入れが会社に知られることは、(自分から申告しない限り)まずありません。安心してください。
あなたの借り入れに関する情報は、「個人信用情報機関」というところにデータとして保管されています。これらの情報は加盟している金融機関なら自由に照会できますが、その他の企業や人への開示は禁止されています。開示が許されているのは、本人だけです。
あなたの就職先が金融機関であった場合は調査される可能性もありますが、そうでなければ大丈夫。あるとしたら「在籍確認の電話」で職場の人に勘付かれるとか、支払いをしないまま放っておいて、金融機関から督促の電話がかかってくるケースくらいです。
興信所の調査でキャッシングはバレる?
妻から借り入れを疑われています。親に頼んで調査するとおどされていますが、興信所でキャッシングがバレることはありますか?
金融調査を得意としている興信所なら、バレる可能性はあります。
「え?さっき、本人以外にはバレないって言ったじゃん!」と思われるかもしれませんが、興信所などの調査会社の場合は、かなり特殊なんです。
調査会社は、普通の人ではできない・わからないことを、様々なコネやルートを駆使し、調べ上げるのが仕事。正攻法では突き止めることが難しいですから、違法ギリギリのことをやっているところも多いようです。「借金調べます!」とか、「金融調査はお任せ!」といった広告を出している会社は、まず間違いなく何らかの裏ルートを持っています。
具体的な方法は明かされていませんが(当たり前ですね)、よく言われているのが、金融機関で働いている協力者がいて、報酬を払った上で個人信用情報を調べさせているというもの。金融機関の社員なら信用情報は普通に閲覧できますから、対象者の名前・住所・生年月日さえわかれば、比較的かんたんに借り入れ状況が把握できます(もちろん、これが本当なら違法です)。
ただ、最近は個人情報保護の観点から、信用情報の閲覧に関してもかなりチェックがきびしくなってきています。特に大手金融機関の場合、「いつ、どの端末から、誰のIDで、誰の情報を閲覧したか」まで管理できるようになっており、閲覧の理由まで求められます。不審な照会があれば、協力者自身がうたがわれることになります。
これからはさらに厳しくなっていくでしょうから、いずれはこういった方法での借り入れ調査はできなくなるかもしれませんね。

実は、個人信用情報には、金融機関が情報を閲覧した事実も記録されています(半年間)。信用情報は本人開示が可能ですから、取り寄せればどこの会社が何を理由に照会したかがわかります。おかしいと思ったら、一度信用情報を自分で洗ってみましょう。
滞納放置でキャッシングはバレる?
滞納をしてしまいました。このまま放っておくと、家族や職場にバレますか?
本人以外に滞納の事実を明かされることはありませんが、バレる確率はかなり高くなります。
まず、金融機関が、本人以外(家族であっても)に借り入れや滞納の事実を知らせたり、返済の協力を求めることは『違法』になっています。
加えて金融機関側もかなりこの辺についてはかなり慎重に行動します(後が怖いので…)から、そのまま家族や職場に伝えて借り入れがバレる、ということはありません。
ただし、支払いを延滞したまま金融機関からの連絡も無視していると、自宅に文書が届きます。さらに放置すれば自宅や職場にも電話がかかってきます。
いくら本人以外に用件を話さないとはいえ、なんだかよくわからないところから手紙や電話が何度もかかってきたら、そりゃご家族や会社の人も不審に思いますよね。よほどうまい言い訳を考えておかないと、隠し通すのは難しいと思っておいてください。
とにかく、連絡の無視が一番ダメ。まずいと思った時点で正直に申告して返済計画を練り直すか、もうどうしても無理、という場合は、債務整理も視野に入れて専門家に相談しましょう。
まとめ
ここまでの情報をまとめてみました。

今はどの会社もいろいろバレ対策をしてくれてるんだな〜。ちょっと安心した!

でしょ?「ナイショで借りたい」のはみんな一緒。ちゃんと知識を入れておけばそんなに難しいことじゃないって、もっと知ってもらいたいわね。