オリックス銀行カードローンでは、以前、「年収200万円以上」という厳しい融資条件をもうけていました。
これが最低限のラインですから、ぶっちゃけていえば、ある程度の年収がある正社員や公務員しか、はなから相手にしていなかったわけです。
それが現在はどうでしょう。融資条件から「年収200万円」の文字が消え、毎月安定した収入があればフリーターやパートタイマーでも借りれるようになったと評判です。
「そんなこと言ったって、結局は条件のいい人しか借りれないんでしょ?」とうたがっているあなた、それは勘違いです。これには、きちんとした理由と秘密があります。
これから、オリックス銀行カードローンの審査の本当のところ、そして審査通過のための秘策までお教えします。
オリックス銀行カードローンをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
審査時間や流れについては、こちらの記事をごらんください。
オリックス銀行カードローン
実質年率 | 年1.7%〜17.8% |
---|---|
限度額 | 最高800万円 |
ズバリ、オリックス銀行カードローンの審査は厳しいか

最初ではありますが、オリックス銀行カードローンの審査傾向をズバリ、まとめちゃいましょう。
これが答えです。
『返済能力の高い人にはたくさん融資、低い人にはちょっとだけ融資』というのはどこのカードローンも同じですが、オリックス銀行カードローンの場合、よりその幅が広いです。
そのかわり、低収入だけを理由に門前払いされることは少ないので、「どうしても大きい金額をすぐ借りたい」のでなければ、それほど申し込みを怖がる必要はありません。
これからその理由を説明していきます。
オリックス銀行カードローンの審査が他とはちょっと違うワケ
まずチェックすべきは「保証会社」
オリックス銀行カードローンをはじめ、銀行カードローンの審査難易度を予想するなら、まず「保証会社」をチェックしてみてください。
銀行カードローンは、実は、ほとんどが自社で審査をおこなっていません。消費者金融や信販会社(クレジットカード会社)などの貸金業者に、審査から、返済がされなかった時の回収・保証までを代行してもらっているのです。これにより、銀行カードローンの審査基準はかなり下がったと言われています。

利用条件に「○○会社の保証が受けられる方」と書いてあれば、保証会社が審査しています。
個人的には、消費者金融よりも信販会社(カード会社)が保証しているローンの方が、ちょっぴり審査はきびしいかな、という印象です。
オリックス銀行カードローンの保証会社は2つある。だから…!?
オリックス銀行カードローンは、他の銀行とはちょっと事情が違います。
それは、保証会社が2つあって、どちらかの審査にパスすれば融資してもらえるということ。
保証会社の一つは「オリックス・クレジット株式会社」、そしてもう一つは「新生フィナンシャル株式会社」です。
オリックス・クレジット株式会社はその名のとおり、オリックス銀行と同じ「オリックスグループ」の一員です。要するに、【身内】ですね。もし貸し倒れが多発するようなことがあれば、グループとしての損失にもつながりますから、そうそう融資のハードルを下げるわけにはいきません。

ちなみに、オリックス・クレジット(株)自身もカードローン事業を展開していて、その保証は新生フィナンシャル株式会社が請け負っています。
一方、あとから保証会社に加わった「新生フィナンシャル株式会社」は、かつての「消費者金融レイク」と同じです。(「レイク」は、新生銀行のカードローンブランドを経て、現在新生フィナンシャルの「レイクALSA」として展開されています)
つまり、【キャッシング審査】は得意中の得意。これまで銀行では「難しい」と言われていたような層の人でも、独自の審査基準で「返済能力アリ」と出れば審査に通してくれます。
この2社体制で審査・保証をおこなうようになって、オリックス銀行カードローンの対象はぐーんと広がり、利用者は大幅に増えました。
イメージ的にはこんな感じです。
オリックス・クレジット(株)で審査
ここではねられても…


新生フィナンシャル(株)で審査

![]() | ![]() |
一方の審査から漏れたとしても、もう一つの救済措置があるので、これまで「銀行カードローンはちょっと敷居が高そう…」と避けていた人にも、比較的挑戦しやすいカードローンなんです。知らないままあきらめるなんて、もったいない!
ご案内 公式HPでもっと詳しく知りたい!

金利幅もポイント
他の銀行カードローンは、「融資枠(利用限度額)○○万円なら、金利は△△%」と決まっていますが、オリックス銀行カードローンはちがいます。
同じ利用限度額でも、適用される金利に数パーセントの幅があるんです。
銀行カードローン | 利用限度額が100万円 の時の金利 |
---|---|
オリックス銀行 カードローン | 6.0%〜14.8% |
三菱UFJ銀行 カードローン | 13.6%~14.6% |
三井住友銀行 カードローン | 12.0% |
みずほ銀行 カードローン | 12.0% |
この金利幅も、対象を狭めすぎず、よりたくさんの人に融資できる理由の一つです。
高い金利が適用されることもありますが、その分、希望融資額が認められやすいというメリットもあります。
オリックス銀行カードローンの審査基準

さて、では、オリックス銀行カードローンがどんな人を対象に融資をおこなっているか、かんたんに理解しておきましょう。
基本前提はクリアしておこう
オリックス銀行カードローンの申込条件は、以下の通りです。
以下の条件をすべて満たす方
● お申し込み時の年齢が満20歳以上69歳未満の方
引用元|オリックス銀行カードローン公式サイト
●原則、毎月安定した収入のある方
●日本国内にご在住の方(外国籍の方は、永住者または特別永住者の方)
●オリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方
年齢は、満20歳〜69歳未満まで。ハタチ未満の未成年や、69歳以上の高齢者は、たとえ働いてお給料をもらっている人でも、借りることができません。
また、「毎月安定した収入のある方」という条件があるので、働いていない専業主婦の方なども、申し込み不可となっています。

銀行カードローンでは、『専業主婦可』としているところもあります。
アルバイトやパートでも本当に借りれる?
オリックス銀行カードローンの融資条件には、「毎月、安定した収入があること」があげられています。安定した収入というのは、別に正社員で月に数十万も稼いでいなくったっていいんです。アルバイトなどで月数万円でも、毎月きちんとお給料をもらっていれば、「安定した収入」とみなしてもらえます。

ホントに、バイトでも審査に通ることがあるの?口コミにはいろいろ書いてあるけど…

もちろんあります!じっさい、私の知り合いの主婦パートの人でも借りてる人がいるわよ。
アルバイトやパートなどの「低所得、雇用形態が不安定」な人は、審査に通過してもたくさんは借りれない可能性が高いですが、それでも「フリーターだから…」という理由だけで落とされてしまうことがないのは、大きいです。

100万円未満だと、消費者金融と変わらない?
オリックス銀行カードローンは、2016年12月に「下限金利を1.7%まで引き下げた」と言って評判になっていますが、そもそもその恩恵を受けられるのは、数百万円以上の高額融資が適用された人だけ。
実は融資枠が100万円未満の場合、オリックス銀行カードローンの金利(とくに高い方の金利が適用されれば)は消費者金融とそれほど変わらないんです。
カードローン会社 | 100万円未満の 最高金利 |
---|---|
オリックス銀行 カードローン | 17.8% |
SMBCモビット | 18.0% |
プロミス | 17.8% |
アイフル | 18.0% |
アコム | 18.0% |
そのかわり多少属性が悪くても融資を受けられる可能性があるのがメリットですが、とくに金額がおさえられやすい低年収・不安定な雇用形態の人は、「低金利」だけが目的でオリックス銀行カードローンを選ぶのはおすすめしません。

「消費者金融ではちょっと不安」や、「銀行の安心感」「提携ATMの手数料が無料」などのメリットから選ぶのは、全然アリです!
正社員や公務員なら、好条件での融資が期待できる

安定して毎月お給料をもらっている正社員や公務員のみなさん、あなたたちこそ、オリックス銀行カードローンを選ぶべきです。
なぜなら、100万円規模の高額融資がみとめられ、2016年12月に行われた「金利引き下げ」の恩恵を受けられる可能性が高いからです。
実際に借りる金額がたとえ数万円だったとしても、もし百万円の融資枠がもらえれば金利はそちらに合わせて適用されますから、融資枠は大きいに越したことはありません。
「たくさんはいらない。ちょびっとだけ借りれればいい」という人にも、オリックス銀行カードローンはおおいにメリットがあるということを知っておいてください。
こんな人は審査に落ちる!
オリックス銀行カードローンの審査は、「仮審査」と「本審査(最終審査)」の2段階にわかれています。
申し込みの時点で「個人信用情報機関」から信用取引データを取りよせ、他社の借入状況や返済状況チェックしています。同時に、年齢や勤務先、家族構成、住居形態などの属性(社会的評価)もあわせて確認し、点数化していきます。これが「仮審査」です。
『お金に関係する悪い情報』がここでわかってしまうと、まず仮審査の段階ではねられてしまいます。逆に言えば、仮審査でOKが出て、在籍確認(勤務先への電話連絡)まで進めば、その後の「本審査」でダメになることはほとんどありません。

へえー。わりと早い段階である程度の結論が出てるってことなんだね。

そうね。今はどこもコンピューター判定を併用しているから、仮審査自体は早いし、しかも正確なのよ。最終審査は「最終チェック」って感じね。
『審査の最初に、即落とされてしまう人』(いわゆる金融ブラック)というのは、どこもだいたい同じです。
以下にまとめておきますので、申し込み前にセルフチェックしてみてください。
とくに、銀行カードローンの場合は『勤続年数』がより重要になってきます。
消費者金融だと、「働きはじめたばかり」でも審査に通ることがありますが、銀行ではなかなかそうはいきません。
数十万円の小口融資なら半年以上、100万円を超えるような高額融資ねらいなら、最低でも1年(できれば3年以上)は、勤続の実績を作っておきたいところです。
公式サイトを見ると「速やかな審査に努めている」とありますが、
実際には、申し込んでから融資までに3日〜1週間程度かかることが多いようです。
審査に不安…通りやすくなるポイントは?
では、オリックス銀行カードローンの審査に通るコツはなんでしょうか?
とっておきの「秘策」をお教えします。
長期戦なら、増枠ねらいもアリ
不安がある方は、最初は希望額を必要最低限におさえておくのがベターです。
時間はかかりますが、毎月キッチリ返済をかさねていくことでオリックス銀行からの信用度がアップし、増枠(利用限度額の引き上げ)されやすくなります。初回から高額融資をねらうのは難しい方に、おすすめの方法です。
申し込みフォームのミスはぜったいダメ!!
意外と見られているのが、「申し込みフォームの正確さ、ていねいさ」です。
理由は簡単。申し込みの時点で適当な人に、これからの返済がきちんと管理できると思えないからです。
名前や住所、勤務先の漢字、フリガナに誤りはないですか?電話番号や番地などの数字も間違えやすいので、要注意です。
とくに、連絡先のミスはやばいです。絶対に間違えないよう、2度3度チェックしましょう。
また、現在の借入状況(何社から、いくら借りているか)も正確に申告できないと、審査落ちの原因になります。(信用情報のチェックですぐバレます)
もし現在他社で借りているという人は、最新の利用明細書を確認して、借入残高をメモしておきましょう。
審査の流れや、オリックス銀行カードローンのスペックやメリット・デメリットはこちらをごらんください。
まとめ
オリックス銀行カードローンは、銀行でありながら融資対象が広く、安定収入があればパートやアルバイトの人にも積極的に融資してくれるのが魅力です。また、高額融資が通れば、かなりの低金利が期待できます。
これまで「銀行カードローン」に乗り気ではなかったあなたにも、ぜひ挑戦してもらいたいカードローンです。

オリックス銀行カードローンの審査って、もっと難しいと思ってたよ!

でしょー?これを知らずに消費者金融で借りちゃう人が多いから、本当にもったいないのよね。
もちろん、正社員などの「ハイスペック」な人にもおすすめよ。